園の1日
3歳未満児クラスは個を大切にした「少人数制保育」を行っているため、1日の流れは目安としての時間になります。
3歳未満児クラス
7:00~ | おはよう保育 |
---|---|
8:30~ | 自由遊び |
9:00~ | おやつ |
9:30~ | 保育活動 |
11:00~ | 給食 |
12:00~ | 午睡 |
15:00~ | おやつ |
15:30~ |
|
16:30~ | ゆうやけ保育 |
3歳以上児クラス
7:00~ | おはよう保育 |
---|---|
8:30~ | 自由遊び |
9:00~ |
|
11:30~ | 給食 |
12:30~ |
|
15:00~ | おやつ |
15:30~ |
|
16:30~ | ゆうやけ保育 |
少人数制保育とは…
「特定の保育士が特定の乳児に関わるという保育体制」
特徴
- 一人ひとりが大切に育てられる
- 手厚い育児ができる
- 同じ保育士が担当することで情緒的な安定が得られる
- 乳児と保育士の関係は深まり、保護者にも子どもの姿や成長などが伝えられて信頼関係が生まれる
※年齢が小さければ小さいほど、「保育園での安心感=家庭に近い雰囲気」でなければいけません。保育園の生活に子どもが合わせるのではなく、家庭での生活に保育が合わせ、個を大切にした少人数制保育という形で保育を進めています。
園の1年
楽しくて面白い企画が盛りだくさん!!
4月
- はじまりの会
- 懇親会
5月
- こどもの日のつどい
- 親子ふれあい遠足(3歳以上児)
6月
- 香りの博物館見学(4歳児)
- 浜松科学館見学(5歳児)
- 交通安全教室(3歳以上児)
7月
- プール開き
- 七夕会
- まなざし夏祭り
8月
- かき氷大会
- プール納め
9月
- まなざし運動会
10月
- サッカー教室(5歳児)
11月
- 総合防災訓練
- 七五三(3歳以上児)
12月
- まなざし発表会
- もちつき
- クリスマス会
1月
- 新年のつどい
2月
- 節分会
- 保育参観
3月
- ひなまつり会
- 園長先生と会食(5歳児)
- お別れ会遠足(3歳以上児)
- 修了式、お別れ会
- 卒園式(5歳児)
毎月の行事
身体測定 | 20日前後に体重、身長を計測し、きらきらノートやけんこうのきろくにて成長をお知らせします。 |
---|---|
嘱託医による園児健康診断 | 嘱託医と連携をしながら、子どもたちの体を守ります。春と秋の2回実施。 |
防災訓練・防犯訓練 | 実際の火災や地震を想定して避難訓練を行ったり、災害の怖さや、避難方法を伝え、命の大切さを学びます。 |
まなざし探検隊 | ちょこっと散歩を通して日本の四季を感じます。(景色、植物、昆虫、空気、地域の人々とのふれあいなど) |
高齢者との交流 | 老人ホームの慰問などを通していたわりや慈しみのこころを育てます。 |
異年齢児交流 | 個々の自由な遊びや一緒にちょこっと散歩、ぽかぽかたいむ(絵本の読みきかせ)を通してやさしさを育てます。 |
パワフルタイム(食育キッチン) | 地域の方々とふれあいながら、生命の大切さ、食べることの大切さ等を学び、食への関心を高めていきます。 |
レッツ!トライ(英語) | 外国人講師とのふれあいを通し、会話や歌を学びながらコミュニケーション力を高めます。 |
スマイルスポーツ | どの子も小学校へ行って色々なスポーツに挑戦できるように皆で楽 |
おとぎの部屋(絵本) | 1ヶ月同じ絵本を読み聞かせ、絵本の世界をより深く味わい、毎日様々な発見をしながら楽しみます。 3歳以上児は、異年齢での絵本活動もあります。 |
保育参観 | 年2回(5月・2月)、子どもさんの成長などあたたかいまなざしで参観して下さい。 |
キッズエアロ | エアロビックのビートにのって、楽しく元気よく、身体を動かします。 スポーツを通してマナーを身につけます。 |
知育ワーク | 鉛筆を使って、迷路、点つなぎなどの線あそびでしっかりした運筆の土台を育て就学に向けて、文字書きの基礎練習をします。 |
「笑」太鼓 | 日本の伝統「和太鼓」を楽しみます。練習の成果を発表会でも披露します。 |
フラワー | 花に触れ情操教育の一環として花のある幸福な暮らしを伝えられる |